豆知識の回答
Q. 質問内容
テント倉庫の防火地域・準防火地域への設置について
A. 豆知識の回答
地域等によるテント倉庫の生地の使い分けについて記載致します。テント倉庫を設置する際、防火地域、準防火地域、22条区域などに該当する地域への設置の場合、下記のような制約がございます。(消防法にも関連致します)
■倉庫内に保管する資材、材料が不燃性の場合
防火地域、準防火地域、22条区域
床面積1000㎡以下で延焼の恐れがある場合(部分)=不燃生地
床面積1000㎡以下で延焼の恐れがない場合(部分)=防炎生地
■倉庫内に保管する資材、材料が可燃性の場合
防火地域
床面積100㎡以下で延焼の恐れがない場合(部分)=不燃生地
床面積500~1000㎡以下で延焼の恐れがない場合(部分)=不燃生地
準防火地域
床面積500㎡以下で延焼の恐れがない場合(部分)=屋根は不燃、外壁は防炎
床面積500~1000㎡以下で延焼の恐れがない場合(部分)=不燃生地
22条区域
床面積1000㎡以下で延焼の恐れがない場合=屋根は不燃、外壁は防炎
※内幕(燃え抜き防止膜)の併用で屋根材を防炎に使用する事が可能
※防炎、不燃テント生地については生地カタログを参照下さいませ。
※延焼ライン、延焼の恐れがある部分へのテント倉庫の設置については、延焼ラインへのテント倉庫の設置についてを参照下さいませ。
-
492.「愛知県」通路テントの新設工事
愛知県にて間口5.5m 奥行4.9m 軒高4m通路テントの新設工事を行・・・
-
491.「愛知県」衝立の新設工事
愛知県にて長さ10.5m 高さ3m衝立の新設工事を行いました。・・・
-
490.「愛知県」通路テントの新設工事
愛知県にて間口5m 奥行2.7m通路テントの新設工事を行いました。・・・
-
489.「愛知県」開閉式テントの新設工事
愛知県にて間口2m 奥行3m 軒高2.2m開閉式テントの新設工事を行い・・・
-
488.「長野県」テント倉庫の張替工事
長野県にて間口9m 奥行34.5m 軒高5.4mテント倉庫の張替工事(・・・
-
487.「長野県」上屋テントの新設工事
長野県にて上屋テントの新設工事を行いました。・・・
-
486.「三重県」テント倉庫の張替工事
三重県にてテント倉庫の張替工事(部分張替)を行いました。・・・
-
485.「愛知県」テント倉庫の張替工事
愛知県にてテント倉庫の張替工事を行いました。・・・